神経症克服者の集まるページ マインドアート・フレンズ関西
神経症は治るのか? その現状と問題、希望、インタビュー集 人と心シリーズ3
過去の私のあがり症を振り返ってみて
あしたのために 神経症克服へ!
神経症が良くなった人が書き込む掲示板入り口
Dr.Strangelive または私は如何にして神経症で苦しむのを止めて自分を愛するようになったか (対人恐怖症・視線恐怖症の方が作っています。ある凄いセラピーで良くなることがかないました。岩波神経症克服プログラムについて・苦しみ続けた体験談など)
あがり症 赤面症トマトマトの部屋 (あがり症と赤面症などの対人恐怖で苦しまれたトマトマトさんのサイト。体験記と克服のヒント・コラム)
うつ病は治る! ヤマダのうつ病克服体験日記 (自殺未遂を二回までしたヤマダさんが、岩波先生の克服プログラムで鬱病を治すまでを日記として書いています)
NANAの対人恐怖症とうつの部屋 (ナナさんの視線恐怖症からはじまり、様々な症状に苦しむ心情をつづっています。でも、僕と同じく良くなられています。そのホームページです)
ベシの神経症治療のためのコラム (ノイローゼの人へ神経症の悩みを克服する唯一の方程式。とても厳しい意見が書かれてありますが、みんな当てはまっているのが怖いです。 神経症や悩む人、自分のことに関するコラムが書かれてあります。)
不倒翁 うつ病からの再生 (鬱病の罠に陥ってしまった方のページ。今は回復して、ベンチャー企業の社長をやっているそうです。不倒翁は「おきあがりこぼし」と読みます)
神経症サイト評価リンク集NEUROSIS (神経症関連のサイトをあつめて、コメント付きで紹介しています。神経症克服者/悩み闘争中のサイトとカテゴライズしています)
蜘蛛の糸をのぼれば 極度のあがり症・対人恐怖症・話し方トラブル解消ルーム (人前の発表や会話でトラブルをかかえたカンダタさんのページです。悪化とどん底の苦しみの記録・良くなる希望の記録・その他コラムがあります)
肉親から見た不登校・ひきこもり・そして神経症 (ヒデとリエさんのページ。子供たちの苦しみの記録と克服した頑張りの記録が書かれてあります)
プレミアセラピー回想記とうつとパニックの手記 (しゃちょー様の鬱病とパニック障害の経験とよくなられたセラピーの回想録。どんな立場の人でも悩むということですね)
超一流心理療法士へ セラピスト虎の穴 (DREAM ARTのセラピスト/カウンセラー養成講座を受けた人(先生のお弟子さん)の講座体験記。かつて神経症を患っていたらしいです)
うつ病について (プログラマーをやっていた管理人のコンピュータと神経症にはまる関係の考察と生い立ち)
外科医神経症闘症記 (外科医のお医者さんの手の震えという一大事の苦闘記録と闘症に勝利することが書かれてある)
不登校漂流記&脱出記 (アベルさんの学生時代の不登校とひきこもり漂流記。気持ちがよくわかります。立ち直って良かったです)
気狂いぴえろ〜息子のひきこもりと私のノイローゼ克服体験記〜 (お子さんの心の問題から欝病とパニック障害になる。お母さんから見た心情を生々しく綴っています)
SAD(社会不安障害)治療体験記 (社会不安障害の治療の体験記です)
最強会話術を習えた男の手記 武器としてのコミュニケーション術体験記 (コムサンさんの人間関係向上、会話術の能力をあげるための手記と体験記)
家族のうつ病克服記 治った体験談 (家族から見たうつ病闘病記。うつ病についての記述が生々しいです)
ネオヒッピーズ (いきいきとひきこもりながら、お金儲けを楽しもう、というサイト)
便利屋 人付き合いのひとやすみ (対人恐怖、対人関係での悩みで困り果てている人向けの、なんでも出張・代行屋)
天使の休息 (対人緊張をもち、心が傷つきやすい人のための交流サイト)
孤独な心 (心の病をもち、孤独を抱える方の交流サイト。あなた1人じゃない)
話しませんか (いじめ、ひきこもり、不登校、神経症、心の病。これらのことに悩む方、理解がある方の交流の場)
自動登録リンク集 (様々な心の悩みに関するHPが集まっています)
Heart to Heart (心の病気や悩みを持つ人たちための交流の場で、ほかにも病気の説明や、管理人の心の病との闘病生活をつづっています)
リアルで不足しがちな「心の隙間」を補うサイト (対人恐怖・内向・引きこもり・鬱病・神経症etc.・・癒し空間&悩み相談&情報交換・・交流型メンタルヘルスサイト)
Relieved Heart 〜心の癒し〜 (様々な悩みに関するリンク、掲示板があります)
ROOM OF HEART (心の悩みに関する知識、掲示板、リンク集があります)
まあの部屋 (対人恐怖・醜形恐怖のまあさんのサイト。プロフィールや日記があります)
LOVE YOUESELF (視線恐怖に苦しむ人のためのサイト。考察や掲示板など豊富にあります)
tomo's memo (対人恐怖と戦っているtomoさんのサイト。日記やBBSなど)
裏山散歩 (掲示板やオフ会、チャットなどがあります)
相互リンクドクター (メンタルヘルス関係にもたくさんリンクがあります)
玄上の運命鑑定 (運命鑑定サイト)
まあの部屋 (対人恐怖症関係のホームページ。日記やプロフィールが充実しています)
心の癒し (癒しをテーマとしたサイト。掲示板がとても充実しています)
元引きこもりの引きこもりから卒業する方法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここでは、上がり症(あがり症)を治すために必要なことをお話します。
今や、まったくゴルフをしない人でも、 タイガーウッズのプレーをテレビでご覧になった方は大勢いるでしょう。
スポーツ選手で最高年俸を叩きだすタイガーウッズは、ショットする前に、 いつも必ず同じ動作をして、スウィングに入ります。 実はここに、あがり症を治すために必要なことが隠されていたのです。
何かを始める前に儀式のように同じ動作を行うことは、心理学でも効果が実証されています。 野球の一流選手なんかでもジンクスを持っていて、投げる前にそれを実行していると聞きますね。
たとえば、朝起きたらすぐに歯を磨かないと落ち着かない。 仕事の前にコーヒーを一杯飲むと緊張が和らぐ。 手帳にスケジュールを書くことで満足感が得られる。
格闘家が、ゴングが鳴るのと同時にスイッチが入るように、 このようなサインを作ることによって本気モードに切り替わるわけです。
あがり症を治すには、あなたも「あがりそう」と思う作業の前に 自分なりのサインやジンクス(儀式)をつくってあげればよいのです。
たとえば、人と話す前には腕時計を外し天井を見上げて深呼吸をするといった要領です。
あがり症の原因の1つに、 「普段あまり使わない言葉を口にして「あがり症」併発する」ということがあります。
あがり症の原因はここにあったのです。
「本日は」よりも「今日は」。 「一昨日(いっさくじつ)」よりも「おととい」。 日常会話で用いている言葉を使いましょう。
友人と会話してるような話し方のほうが、あがり症を防いでくれます。 あがり症の原因を増やすような慣れない話し方ではなく、普段の話し方を心掛けるだけです。