神経症克服者の集まるページ マインドアート・フレンズ関西
神経症は治るのか? その現状と問題、希望、インタビュー集 人と心シリーズ3
過去の私のあがり症を振り返ってみて
あしたのために 神経症克服へ!
神経症が良くなった人が書き込む掲示板入り口
Dr.Strangelive または私は如何にして神経症で苦しむのを止めて自分を愛するようになったか (対人恐怖症・視線恐怖症の方が作っています。ある凄いセラピーで良くなることがかないました。岩波神経症克服プログラムについて・苦しみ続けた体験談など)
あがり症 赤面症トマトマトの部屋 (あがり症と赤面症などの対人恐怖で苦しまれたトマトマトさんのサイト。体験記と克服のヒント・コラム)
うつ病は治る! ヤマダのうつ病克服体験日記 (自殺未遂を二回までしたヤマダさんが、岩波先生の克服プログラムで鬱病を治すまでを日記として書いています)
NANAの対人恐怖症とうつの部屋 (ナナさんの視線恐怖症からはじまり、様々な症状に苦しむ心情をつづっています。でも、僕と同じく良くなられています。そのホームページです)
ベシの神経症治療のためのコラム (ノイローゼの人へ神経症の悩みを克服する唯一の方程式。とても厳しい意見が書かれてありますが、みんな当てはまっているのが怖いです。 神経症や悩む人、自分のことに関するコラムが書かれてあります。)
不倒翁 うつ病からの再生 (鬱病の罠に陥ってしまった方のページ。今は回復して、ベンチャー企業の社長をやっているそうです。不倒翁は「おきあがりこぼし」と読みます)
神経症サイト評価リンク集NEUROSIS (神経症関連のサイトをあつめて、コメント付きで紹介しています。神経症克服者/悩み闘争中のサイトとカテゴライズしています)
蜘蛛の糸をのぼれば 極度のあがり症・対人恐怖症・話し方トラブル解消ルーム (人前の発表や会話でトラブルをかかえたカンダタさんのページです。悪化とどん底の苦しみの記録・良くなる希望の記録・その他コラムがあります)
肉親から見た不登校・ひきこもり・そして神経症 (ヒデとリエさんのページ。子供たちの苦しみの記録と克服した頑張りの記録が書かれてあります)
プレミアセラピー回想記とうつとパニックの手記 (しゃちょー様の鬱病とパニック障害の経験とよくなられたセラピーの回想録。どんな立場の人でも悩むということですね)
超一流心理療法士へ セラピスト虎の穴 (DREAM ARTのセラピスト/カウンセラー養成講座を受けた人(先生のお弟子さん)の講座体験記。かつて神経症を患っていたらしいです)
うつ病について (プログラマーをやっていた管理人のコンピュータと神経症にはまる関係の考察と生い立ち)
外科医神経症闘症記 (外科医のお医者さんの手の震えという一大事の苦闘記録と闘症に勝利することが書かれてある)
不登校漂流記&脱出記 (アベルさんの学生時代の不登校とひきこもり漂流記。気持ちがよくわかります。立ち直って良かったです)
気狂いぴえろ〜息子のひきこもりと私のノイローゼ克服体験記〜 (お子さんの心の問題から欝病とパニック障害になる。お母さんから見た心情を生々しく綴っています)
SAD(社会不安障害)治療体験記 (社会不安障害の治療の体験記です)
最強会話術を習えた男の手記 武器としてのコミュニケーション術体験記 (コムサンさんの人間関係向上、会話術の能力をあげるための手記と体験記)
家族のうつ病克服記 治った体験談 (家族から見たうつ病闘病記。うつ病についての記述が生々しいです)
ネオヒッピーズ (いきいきとひきこもりながら、お金儲けを楽しもう、というサイト)
便利屋 人付き合いのひとやすみ (対人恐怖、対人関係での悩みで困り果てている人向けの、なんでも出張・代行屋)
天使の休息 (対人緊張をもち、心が傷つきやすい人のための交流サイト)
孤独な心 (心の病をもち、孤独を抱える方の交流サイト。あなた1人じゃない)
話しませんか (いじめ、ひきこもり、不登校、神経症、心の病。これらのことに悩む方、理解がある方の交流の場)
自動登録リンク集 (様々な心の悩みに関するHPが集まっています)
Heart to Heart (心の病気や悩みを持つ人たちための交流の場で、ほかにも病気の説明や、管理人の心の病との闘病生活をつづっています)
リアルで不足しがちな「心の隙間」を補うサイト (対人恐怖・内向・引きこもり・鬱病・神経症etc.・・癒し空間&悩み相談&情報交換・・交流型メンタルヘルスサイト)
Relieved Heart 〜心の癒し〜 (様々な悩みに関するリンク、掲示板があります)
ROOM OF HEART (心の悩みに関する知識、掲示板、リンク集があります)
まあの部屋 (対人恐怖・醜形恐怖のまあさんのサイト。プロフィールや日記があります)
LOVE YOUESELF (視線恐怖に苦しむ人のためのサイト。考察や掲示板など豊富にあります)
tomo's memo (対人恐怖と戦っているtomoさんのサイト。日記やBBSなど)
裏山散歩 (掲示板やオフ会、チャットなどがあります)
相互リンクドクター (メンタルヘルス関係にもたくさんリンクがあります)
玄上の運命鑑定 (運命鑑定サイト)
まあの部屋 (対人恐怖症関係のホームページ。日記やプロフィールが充実しています)
心の癒し (癒しをテーマとしたサイト。掲示板がとても充実しています)
元引きこもりの引きこもりから卒業する方法
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
対人不安チェックリスト
人によって不安や恐怖の対象はさまざま。下の項目に当てはまるものがないか、チェックしてみましょう。 当てはまる項目が1つでも悩みが大きかったり、複数の項目に当てはまるなら、対人不安にならないための5つのポイントの対策を試して見ましょう。
対人不安のなかで、訴える人がもっとも多いタイプ。会議や披露宴などでスピーチをする際、頭が真っ白で声が出なかったり、不安で声が震えたりして強いプ レッシャーを感じます。人前に立つ機会が増えた人にあらわれやすく、他の状況ではほとんど不安を感じない人が多いのも特徴です。
人前に立つと顔が赤くなったり、異性の前に出ると赤面することが恥ずかしいために、人に注目される場面を過剰に意識したり、人が集まる場所を避けるタイプ特定の場面で顔が赤くなっているのを指摘され、以来人前が苦手になる場合もあります。
学校や会社で、自分以外の人は皆仲がよさそうに見え、孤立したように感じる。他人とのつきあい方やコミュニケーションの方法がわからない。他人の存在を過剰に意識し、緊張感や苦痛を感じる、対人恐怖の典型的なタイプです。
人が自分に注目して、うわさをしている気がする、自分の行動を観察されているようで落ち着かない、といった他人の視線が怖いタイプと、自分の視線が相手に いやな感じを与えてしまうことを恐れるタイプの両方があります。前者が重症になり妄想的になると、別の病気(統合失調症など)の可能性も。
食べているところを他人に見られると、緊張して食べられない。自分の立てる音が気になって、のどが詰まる。それでおいしそうに食べられないと、同席者に申し訳ないと悩むなど、人前で食事をすることを極端に恐れるタイプです。
ほかの人に聞かれていると思うと、オフィスで電話をとれない。電話が鳴ると胸が高鳴り、おかしな人と思われるのではないかと思い、電話をとっても言葉が出ない。この電話恐怖は、会社勧務の若い女性に多いタイプです。また、電話の相手を気にするタイプもあります。
人から話しかけられると、緊張してぐっしょりと汗をかく。仕事で接客をしていると、額からポタポタと流れるほど汗をかき、タオルが手放せないなど、人と接する恐怖や緊張のあまり、大量の発汗をするタイプです。
職場で来客にお茶を出そうとすると、手が震えてしまう。上司にチェックされているとパソコンを打ち込む手が震えて、ますます緊張する。このように人と接する場面で、手や足など体が震えてしまい、そうした場面が怖くなるタイプです。
黒板に字を書く、窓ロで申込書に記入するなど、人前で字を書こうとすると手が震え、書くことがむずかしくなるタイプ。人から変に思われるのではないか、と思うとますます震えたり書けなくなったりしてしまいます。
男性にも多いタイプで、職場のトイレに上司や苦手な人が入ってきたり、公衆トイレなどで、後ろに並ばれたり、横に人がいると、ドキドキして排尿ができなくなる。早く出さなければと思うと、ますます出なくなってしまいます。人がいないトイレなら平気なのも特徴です。
汗のにおいやロ臭など、自分の体のにおいが人にいやな思いをさせているのではないか、と気になり、人との接触を避けるようになるタイブも重症になって「人が自分を避ける」といった思い込みが確信的になると、「妄想性障害」という別の病気の可能性もあります。
会議中や講演会などで、おなかが鳴るのではと心配でたまらないタイプ。そのため人が集まる場所を避けたり、食事時間でなくてもおなかに充分食べ物を入れてから出かけないと安心できなかったりします。